早漏におすすめの体位とは?早漏改善の方法や日常でできる予防法|MSクリニック横浜
医療法人社団 清佑会 MSクリニック 横浜

早漏におすすめの体位とは?早漏改善の方法や日常でできる予防法

  • 更新日:2025.07.30
  • 投稿日:2025.07.30
早漏におすすめの体位とは?早漏改善の方法や日常でできる予防法

「パートナーとの大切な時間に、焦りを感じてしまう」「本当はもっと長く楽しみたいのに」と、射精の早さに悩んでいませんか。多くの男性が抱える早漏の悩みは、正しい知識と少しの工夫で改善が期待できます。

この記事では、早漏になりづらい「体位」のコツや日常生活で取り組める予防法、医療機関で行う治療法を、網羅的に解説します。単なるテクニックだけでなく、根本から自信を取り戻すための方法を示します。ご自身に合った解決策を見つけ、二人の時間をより豊かなものにしましょう。

深刻な早漏でお悩みの場合は、専門のクリニックへ相談することをおすすめします。一人で悩まず、経験豊富な医師に相談することで、適切な解決策が見つかります。

以下の記事では、早漏に悩む方に向けて、MSクリニック横浜で行われている具体的な治療内容や、早漏の要因についても解説しています。亀頭の敏感さを改善したい、射精を自由にコントロールしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
>>MSクリニック横浜の早漏治療のポイント

包茎手術_予約_MSクリニック

早漏になりづらい体位

早漏になりづらいとされる代表的な体位は以下の2つです。

  • 騎乗位
  • 側位

騎乗位

騎乗位は、女性が男性の上にまたがる体位です。女性が主導するイメージが強いですが、男性が射精のタイミングをコントロールしやすく、早漏の改善効果が期待できます。騎乗位のメリットは、男性が受け身の姿勢でいられるため、心身ともにリラックスしやすい点にあります。

腰を動かして激しくピストン運動をする必要がないため、余計な力みが生まれません。体の緊張がほぐれると、興奮を促す交感神経の働きが抑えられ、焦りやプレッシャーからも解放されやすくなります。騎乗位で早漏を防ぐための具体的なポイントは以下のとおりです。

  • 動きをパートナーに委ねる
  • 浅い挿入を意識してもらう
  • 射精が近くなったら動きを止めてもらう

リラックスすることに集中しましょう。動きの主導権をパートナーに委ねると、挿入の深さやリズムを穏やかに保ちやすくなります。事前にパートナーとコミュニケーションを取り「ゆっくり動いてほしい」と伝えておくことが大切です。

パートナーに体を少し前に倒してもらうと、挿入が浅くなり亀頭への直接的な刺激を和らげることができます。興奮が頂点に達する前に、一度動きを止めてもらいましょう。動きを止めている間に、深呼吸をして気持ちを落ち着かせるストップ&ゴー法は効果が期待できます。

繰り返すことで射精をコントロールする感覚をつかむことができます。パートナーとの信頼関係のもと、お互いの満足度を高めることを目指して試してみてください。

側位

側位は、お互いが横になったまま体を重ね合わせる体位です。リラックスした状態で性行為に臨めるため、早漏に悩む方にとってメリットの大きい体位と言えます。側位が早漏の改善に効果が期待できるのは、ペニスへの物理的な刺激を減らせるためです。

  • 挿入が浅くなりやすい
  • 亀頭への摩擦が減る
  • 激しい動きになりにくい

横向きの姿勢は、構造的に深い挿入が難しくなり、亀頭への強い刺激を自然と避けることができます。ペニスの中で最も敏感な部分の一つである「亀頭冠(亀頭の縁)」という亀頭の張り出した部分への刺激が穏やかになります。

側位は、体が密着しているため、ピストンの可動域が自然と制限されます。興奮が一気に高まるのを防ぎ、穏やかな刺激を維持しやすくなります。お互いの体を支え合う姿勢なので、筋肉の緊張がほぐれ、心身ともにリラックスできます。興奮を促す交感神経の働きが抑えられ、射精までの時間を延ばす効果が期待できます。

側位は、お互いが向き合う形と、男性が後ろから挿入する形があります。どちらも早漏改善に役立ちますが、まずはゆったりとしたペースで、お互いの呼吸を感じながら試してみるのがおすすめです。

早漏を悪化させやすい体位

早漏を悪化させやすいとされる代表的な体位は以下の2つです。

  • 正常位
  • バック

正常位

正常位は、性行為において最も一般的な体位です。早漏を悪化させやすい側面も持っています。男性が主導権を握りやすく、無意識のうちに動きが速く、深くなりがちだからです。以下の動きは射精を早める原因となります。

  • 深く速いピストン運動
  • 体を固くして腰を大きく使う動き

深く挿入した状態での速い動きは、亀頭に強い刺激を与え続ける可能性があります。敏感な部分である亀頭冠(亀頭の縁)への摩擦が強くなり、射精のコントロールを難しくします。緊張からリラックスできず、体を固くして腰を大きく使うと、刺激を細かく調整することが難しくなります。興奮を高める交感神経を優位にさせます。

性行為の開始直後から深く速い動きをすると、興奮が一気に高まり射精のコントロールは困難になります。正常位を行う際は、動きの速さや深さを意識的にコントロールすることが、時間を長く保つための鍵となります。

バック

バックも、男性が主導権を握りやすい体位です。正常位以上に挿入が深くなりやすく、亀頭への刺激が強くなる傾向にあります。射精のコントロールが難しい体位の一つと言えます。バックが早漏を悪化させやすい理由は、主に以下の点にあります。

  • 挿入が深くなりやすい
  • 動きが単調で激しくなりがち
  • 視覚的な興奮

体の構造上、ペニスが腟の奥まで届きやすくなります。亀頭全体に強い圧迫と摩擦が加わります。男性主導で自由度が高いため、無意識に速く激しいピストン運動を繰り返すことが少なくありません。早漏を防ぐには、意識的なコントロールが求められます。パートナーの姿がよく見えるため、視覚的な刺激も加わります。

性行為の最初から全力でバックを行うことは、射精に至ってしまう可能性が高くなります。バックを試すのであれば、戦略的な工夫が求められます。刺激の少ない体位でリラックスし、お互いの興奮が十分に高まった後、性行為の後半に段階的に移行しましょう。

体位以外に早漏改善が期待できる方法

体位以外に早漏改善が期待できる方法として、以下の2つを紹介します。

  • コンドームの活用
  • 麻酔スプレーの使用

コンドームの活用

コンドームは、避妊や性感染症予防の目的で使われるのが一般的です。コンドームの特性を理解して選ぶことで、早漏改善の心強い味方になります。コンドームを選ぶポイントは以下のとおりです。

  • 厚手のコンドームを選ぶ
  • 潤滑剤(ローション)をプラスする

通常のコンドームよりも厚みのあるタイプを選びましょう。0.1mm以上の厚さがある製品です。厚手のコンドームは、ペニスと腟の間に物理的な隔たりを大きくします。亀頭に伝わる摩擦や圧迫といった刺激を和らげます。刺激がマイルドになると、興奮の高まりが緩やかになります。射精までの時間をコントロールしやすくなります。

コンドームの装着時に、水性の潤滑剤(ローション)を併用することも効果が期待できます。潤滑が不足すると摩擦が強くなり刺激が強まるからです。乾燥した状態では、コンドームのゴムが皮膚に引っかかってしまいます。予期せぬ強い摩擦を生み、早漏の原因になることもあります。十分な潤滑は、なめらかな挿入を助け余計な刺激を抑えます。

麻酔スプレーの使用

わずかな刺激でも射精に至ってしまう過敏性早漏のタイプの方には、麻酔スプレーの活用により効果が期待できる場合があります。亀頭の感覚を一時的に鈍らせるためのスプレー状の麻酔薬です。麻酔スプレーには、リドカインなどの局所麻酔成分が含まれています。行為の前に亀頭に塗布することで、表面の感覚を鈍らせます。

麻酔スプレーは、性的興奮がピークに達するのを遅らせる効果が期待できます。麻酔スプレーの基本的な使い方は、以下のとおりです。

  • タイミング:行為の5~15分ほど前に使用
  • 塗布する場所:亀頭、特に裏スジ(包皮小帯)周辺に1~3プッシュ程度スプレー
  • 適量を守る:最初は少量から試し、自分に合った量を見つけることが重要
  • パートナーへの配慮:スプレーの成分がパートナーの性器への付着に注意

麻酔によって感覚が完全になくなってしまうことがあります。勃起を維持できなくなったり、射精そのものができなくなったりする可能性があるので注意が必要です。行為の直前に、スプレーの成分をシャワーで洗い流すか、ウェットティッシュなどで丁寧に拭き取りましょう。

パートナーへの配慮を怠ると、パートナーの感覚まで鈍らせ、満足度を下げる原因になります。ご自身の判断で使用することに不安がある場合は、専門のクリニックにご相談ください。医師の指導のもとで、より安全で効果の期待できる使い方のアドバイスを受けることができます。

日常生活で取り組める早漏の予防法

日常生活の中で取り組める具体的な予防法は以下の5つです。

  • 強い刺激を与えないマスターベーション
  • 骨盤底筋トレーニング
  • 有酸素運動
  • 十分な睡眠
  • バランスの良い食事

強い刺激を与えないマスターベーション

マスターベーションの方法を見直すことは、射精をコントロールする感覚を養うために効果が期待できる自己訓練法です。普段から潤滑剤(ローション)を使わずに強い力で握りしめたり、速い動きで短時間で終えたりする習慣があると、強い刺激に脳と体が慣れてしまいます。デスグリップと呼ぶこともあります。

デスグリップの状態は、強い刺激でないと満足できない「刺激の慣れ」を生み出します。実際の性行為で得られる優しい刺激では物足りなく感じたり、射精のコントロールがより難しくなったりします。実際の性行為に近い、優しく時間をかける方法を体に覚えさせることが大切です。

射精コントロールを高めるトレーニングのポイントは、以下のとおりです。

  • 潤滑剤(ローション)を必ず使う:摩擦を減らして滑りを良くする
  • 優しく握る:ペニスを優しく包み込むように持つ
  • ゆっくり動かす:意識的にゆっくりとしたリズムで刺激を与える
  • ストップ&ゴー法を取り入れる:射精が近いと感じたら一度動きを止める

トレーニングを週に数回行うことで、自分の体の感覚に意識を向け、射精のコントロール能力を高めていくことが期待できます。

骨盤底筋トレーニング

骨盤底筋(こつばんていきん)は、骨盤の底に広がり内臓を支えている筋肉の集まりです。骨盤底筋は、尿道を締めて排尿をコントロールする役割を担っています。骨盤底筋は射精のコントロールにも深く関わっています。

射精は、意思とは無関係に起こる反射です。しかし、骨盤底筋を鍛えることで、射精感をある程度コントロールし我慢する力を高める効果が期待できます。ケーゲル体操とも呼ばれるトレーニングは、場所を選ばずに手軽にできるのが大きな特徴です。

骨盤底筋の場所を確認するために、以下の方法を試してください。

  • 排尿の途中で意識的におしっこを止める(力が入る部分が骨盤底筋)
  • おならを我慢するときの感覚でも確認できる

どの筋肉を動かすのかを正確に意識することが大切です。具体的なトレーニング方法は、以下のとおりです。

  1. リラックスした状態で骨盤底筋を3〜5秒間締める
  2. 同じくらいの時間をかけてゆっくりと力を抜く(脱力)
  3. 「締める・緩める」の動作を10回ほど繰り返す(1セット)

1日に2〜3セットを目安に、毎日継続しましょう。お腹やお尻、太ももには余計な力が入らないように意識するのがコツです。骨盤底筋トレーニングは、加齢などによる筋肉の衰えが原因になる衰弱性早漏の方に効果が期待できる場合があります。

自宅で実践できるトレーニングでも、コツや注意点を知っておくことで、より高い効果が期待できます。以下の記事では、医師監修のもと、早漏改善に効果が期待できる具体的なトレーニング法や、継続するためのコツについて詳しく解説しています。
>>【医師監修】早漏改善のトレーニング法!効果が期待できる方法と継続のコツ

有酸素運動

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は、早漏の予防や改善に良い影響を与えます。自律神経のバランスを整える効果があるからです。興奮や緊張を司る「交感神経(アクセル役)」と、リラックスを司る「副交感神経(ブレーキ役)」がバランスを取りながら機能しています。

早漏に悩む方は、不安や焦りから交感神経が過剰に働いている状態にあることが多いです。有酸素運動には、自律神経のバランスを整える効果があります。運動によって心身がリフレッシュされ、性行為中の過度な緊張や焦りが和らぎ、気持ちに余裕が生まれます。おすすめの有酸素運動は、以下のとおりです。

  • ウォーキング:少し汗ばむくらいのペースで1日20〜30分程度歩く
  • ジョギング:無理のないペースで週に2〜3回行う
  • 水泳やサイクリング:全身運動であり気分転換にもつながる

運動の前後にストレッチを取り入れたり、ヨガで深い呼吸を意識したりすることも効果が期待できます。体の緊張をほぐし、自律神経を安定させるのに役立ちます。無理なく続けられる運動を見つけて生活習慣に取り入れてください。

十分な睡眠

睡眠不足は、心と体にさまざまな不調をもたらし早漏の間接的な原因になることがあります。寝不足が続くと、自律神経のバランスが乱れ、日中の不安感やイライラが高まりやすくなります。精神的に不安定な状態は、性行為中のプレッシャーや焦りを増幅させる可能性があります。

睡眠はストレスに対抗するホルモンの分泌を正常に保つためにも不可欠です。質の良い睡眠を確保することは、精神的な安定につながります。射精のコントロール能力にも良い影響を与えます。睡眠の質を高めるためのポイントは、以下のとおりです。

  • 就寝・起床時間を一定にする
  • 寝る前のスマホを控える
  • リラックスできる環境を作る
  • 就寝前のカフェインやアルコールを避ける

バランスの良い食事

バランスの良い食事を心がけることは、心身の健康を保ち、早漏改善の土台となります。セロトニンという神経伝達物質は、精神を安定させ、幸福感をもたらすことから「幸せホルモン」とも呼ばれます。セロトニンが不足すると、不安を感じやすくなったり、気分の落ち込みにつながったりします。

セロトニンは射精のコントロールにも深く関わっていると考えられています。早漏の治療で使われる内服薬には、セロトニンの働きを調整するものがあるほどです。日々の食事で、セロトニンの生成をサポートする栄養素を意識的に摂ることをおすすめします。意識して摂りたい栄養素と食品は、以下のとおりです。

栄養素

働き

多く含まれる食品の例

トリプトファン

セロトニンの材料となる必須アミノ酸

・バナナ
・大豆製品(豆腐・納豆)
・乳製品(チーズ・牛乳)
・赤身肉
・卵

ビタミンB6

トリプトファンからセロトニンが作られるのを助ける補酵素

・マグロ
・カツオなどの魚類
・レバー
・にんにく
・鶏肉

亜鉛

・男性の生殖機能に重要なミネラル
・テストステロンの生成にも関与

・牡蠣
・牛肉
・豚レバー
・うなぎ
・ナッツ類

特定の食品に偏るのはよくありません。主食や主菜・副菜をそろえ、さまざまな食材から栄養を摂ることが重要です。規則正しい食生活で、体の内側からコンディションを整えていきましょう。

医療機関で行う早漏治療

医療機関で行われる代表的な早漏治療として、以下の3つを解説します。

薬物療法

薬を使った治療は、早漏治療において中心的な役割を担う選択肢です。飲むタイプの内服薬と、塗るタイプの外用薬が用いられます。状態や早漏の原因に合わせて、適切な薬を選択していきます。

射精という現象には、脳の中にある「セロトニン」という神経伝達物質が、深く関わっていることがわかっています。セロトニンは、過度な興奮を抑える働きをします。セロトニンの脳内での濃度を高め、ブレーキを効きやすくすることで、射精までの時間を延ばす効果が期待できる薬が「SSRI」です。

  • ダポキセチン
  • その他のSSRI(パロキセチンなど)

ダポキセチンは、早漏治療薬として使用されるSSRIです。性行為の約1時間前に服用することで効果が期待できます。ダポキセチンは日本国内では未承認の医薬品です。使用にあたっては医師の判断のもと、適切な説明と同意が必要です。

パロキセチンなどには、射精を遅らせる作用もあり、適応外処方として、医師の判断で早漏治療に用いられることがあります。世界中の多くの研究結果をまとめた分析(システマティックレビュー)でも、SSRIが射精時間の延長に有効であることが示されています。

どの薬が合うかは、経験豊富な医師との相談のうえで慎重に判断します。

亀頭増大術(ヒアルロン酸注射)

亀頭増大術は、ヒアルロン酸を亀頭に注入する治療法です。元々は亀頭を大きくする治療ですが、2004年にヒアルロン酸で亀頭増大を行うと射精までの時間が伸びることが報告されてから行われている歴史ある治療方法です。

亀頭増大術にはヒアルロン酸以外の注入材を使用するクリニックもありますが、ヒアルロン酸以外の注入材で早漏改善効果は確認されていません。亀頭増大術のポイントは、以下のとおりです。

  • 対象:すべてのタイプの早漏
  • 治療の方法:ヒアルロン酸を亀頭に注入
  • 期待されること:射精までの時間が延長する
  • 知っておくべきこと:効果の持続期間には個人差がある

注入した薬剤は徐々に体内に吸収されます。自由診療となり、内出血や腫れなどのリスクがないわけではありません。亀頭増大術が適しているかどうかは、専門の医師による丁寧な診察を通じて、慎重に判断していくことが大切です。

心理療法

不安やプレッシャーが、早漏の大きな原因になっていることも少なくありません。心因性の早漏に対しては、心理療法の効果が期待できます。認知行動療法は「〜すべきだ」「また失敗するに違いない」など、自分を追い詰める思考のパターンに気づくことから始めます。考え方をより柔軟で現実的なものに変えていく練習をします。

専門家との対話を通じて、性行為に対する過度なプレッシャーを軽減することを目指します。専門家との対話の中で、性の悩みや日々のストレス、パートナーとの関係性について、安心して話せる環境で整理していきます。悩みを言葉にして打ち明けること自体が、心の負担軽減につながります。

薬物療法やトレーニング、心理療法を並行して行うことで、体と心の両方からアプローチでき、より良い結果が期待できます。

まとめ

早漏の悩みはデリケートですが、一人だけの問題ではありません。本記事で紹介したように、体位の工夫や生活習慣の見直しなど、ご自身で試せる対策はたくさんあります。リラックスできる体位を試したり、骨盤底筋トレーニングを取り入れたりすることから始めてみてください。

セルフケアだけでは改善が難しいと感じたり、一人で抱え込むのがつらいと思ったりしたときには、専門のクリニックへ相談することも大切です。ご自身に合った改善策を見つけるために、できることから始めてみましょう。

以下の記事では、クリニックでの治療法から自宅で実践できるセルフケアまで、効果が期待できる対策をわかりやすく紹介しています。
>>早漏対策で悩みを解消!効果が期待できる治療法と自宅でできる方法

参考文献

ページ監修:総院長「葉山芳貴」紹介

葉山芳貴

総院長、医学博士 葉山芳貴

経歴

平成14年
聖マリアンナ医科大学 卒業
平成20年
大阪医科大学 大学院 卒業
平成22年
大手美容形成外科 院長 就任
平成27年
メンズサポートクリニック開設
平成28年
メンズサポートクリニック新宿 院長就任
平成28年
医療法人清佑会 理事長 就任

資格

医師免許(医籍登録番号:453182)

保険医登録(保険医登録番号:阪医52752)